てぃーだブログ › えむず くり~ん かんぱに~ › ご紹介でエアコンのお掃除♪

2011年06月14日

ご紹介でエアコンのお掃除♪

午後からは前にお掃除したS様のご紹介でお隣のI様宅へエアコンクリーニングに行ってきました車
こちらのI様、去年もお掃除お願いした(他の業者)とのことで見た目はキレイなエアコンでしたピカピカ
しかしアレルギー持ちでエアコンをつけるとくしゃみが出るとの事

実は自分もアレルギー持ちタラ~

気持ちはすんごいわかります
(お掃除の仕事をしていながらアレルギー持ちって。。。)ガ-ン

前回はエアコンを外して持ち帰っての作業だったらしくお掃除を見るのは初めてとのことでした

いざ流して見ると中からは黒くなった汚水が出てきてI様ビックリびっくり!

臭いもなくなりエアコンをつけても、くしゃみはとまるでしょうねーパー
喜んでもらえて光栄ですアップ
I様今日はどうも有難うございましたシーサーオス
またよろしくお願い致します
サクラ感謝感謝サクラ



Posted by えむずくりーん at 17:56│Comments(2)
◆この記事へのコメント
ずーと答えを待ってましたが、私の質問には答えたくないみたいですねw
私の質問に答えないぐらいなので、特にエアコンのクリーニングはちゃんとしてると思えません。答えられないんでしょうねw
しらじらしく、「えっみてなかった」とか書かないで下さいねw
Posted by えみこ at 2011年06月16日 20:51
えみこさん大変申し訳ございません
見てなかったわけではなくただ遅れてしまって・・
本当に申し訳ございませんm(_ _)m

質問にお答えします

洗浄に使っている機械は噴霧器のモーターを改良したものを今はメインで使ってます。エアコン洗浄機もあるんですけど使い分けてる感じです

エアコンに使用する洗剤は、無リン、環境ホルモン対応の洗剤を使ってます。除菌効果もありますし直接風が出てくるシロッコファンにも使用しますので人体に影響がないものをと

洗剤をつかう時に注意している点は、洗剤全般ですけど特に塩素系、酸性系、で掃除する際には洗剤残りがちゃんと流されてないでまざってしまわないようにキレイに流すってことですかね
基本的にはエコ対応のやさしい洗剤を使うのですが浴槽などはどうしても強い洗剤を使わなくちゃいけないこともあるので素材へのダメージ軽減と混ざることによるガス発生を防ぐと言う所です
この件に関してはいろいろ他にもありますがこの事が一番気をつけていることですかね

長々とそして返事が遅れた事を本当にお詫びいたしますm(_ _)m
Posted by えむずくりーんえむずくりーん at 2011年06月16日 21:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。